投稿

9月, 2012の投稿を表示しています

沓澤龍一郎をめぐる冒険(9月17日 雨)

イメージ
※沓澤龍一郎氏という漫画家のことについて、自分の思い出を書きます。沓澤氏をはじめ、以下の文中での敬称は略させて頂きますが、ご了承ください。 1998年の梅雨の時期だったと思う。友達のIがいつものように家に遊びに来た。だいたい学校が休みの日曜日の午後には彼が僕の家にやってきて、夕方まで漫画の話をしたり、二人で絵を描いたりするのがその頃の休日の過ごし方だったと思う。母が差し入れにコーヒーと、ちょっとした茶菓子を用意してくれるのも定番だった。ちなみに絵のほうはIの方が圧倒的に上手くて、ヘタクソな僕はいつも彼にコンプレックスを抱いていた。そんなIが、今日はやや興奮した面持ちで言う。 「すごい漫画を見つけたんだ」 と。そしてもったいぶりながら肩掛けカバンから一冊の本を取り出そうとし、手を止めた。 「いや、でも君はもう知ってるかもな。君はマニアだから」 いいから出せと促した僕に彼が見せたのが、『S.M.H.』という雑誌だった。つるりとしたPP加工の表紙で、『Vol.11』とナンバリングしてある。11号目、という意味だろうが、当時本屋にばかり通って、財布の中身を全額漫画本につぎ込んでいた僕でも、こんな本を見た記憶はなかった。しかも定価は1500円、親からの有り難いお小遣いが収入の全てのわれわれ青少年たちには、ちと高い価格設定だ。Iが言葉を続ける。 「寺田克也が描いてるっていうからさ。漫画でも読めるかと思って買ったんだけど」 確かに当時、寺田克也はS.M.H.にコラムを連載していたのだが、それは前号で終了していて、この11号には何の原稿も載っていなかった。パラリと誌面をめくると、飛び込んでくる『巻頭特集 関節人形』の文字。関節人形? 当時ベルメールも天野可淡も知らなかったティーンエイジャーに、その言葉と、そして裸の少女たちの人形の写真は、なかなかに衝撃的だった。 「で、巻末の漫画を見てくれよ」 せかすようにIが言う。雑誌のおしりの方のページをめくると、確かに巻末には漫画が掲載されていた。『親切』そう巨大なゴシック体で印刷された、あまりにシンプルなタイトル(最初は『おやきり』と読むと思って、親を殺す話なのかと勘違いしたほどだ)。カウガールのスタイルで遊園地にあるようなロデオの子供用遊具に、窮屈そうに乗っている女性……ただしその遊具からは鋭利なチェーンソーが飛び出している、そんな絵が描...